「はぁとふる内科・泌尿器科 伊豆高原」で入院治療を受けるにあたり、患者さまご本人をはじめ、ご家族様にはいろいろなご不安をお持ちのことと思います。
患者さまが安心して快適に入院生活が送れるようスタッフ一同努力してまいりますが、わからないこと、困ったことがありましたら、ご遠慮なくお申し出下さい。
スタッフ一同
入院中のお願い
・外出、外泊、運動、入浴等については主治医の許可を受けて下さい。
・患者様の状態により病室やベッドの移動をお願いする場合がございます。
・当院敷地内は禁煙です。スプリンクラーが設置されております。
・携帯電話は電源をお切りになるか、マナーモードに切り替えて下さい。また通話はロビー、談話コーナーにてお願いいたします。
・ベッドサイドにある引き出しに入りきらないお荷物は廊下にあるロッカーをご利用下さい。
・現金、貴重品はご自身で管理をお願いいたします。尚、床頭台にセーフティボックスがございますのでご利用ください。
・院内での盗難等の発生につきましては、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・故意、または過失により施設内の器物破損に至った場合、状況により代金をご請求させていただく場合がございますのでご了承下さい。
・個室1号室前のエレベーター、階段はスタッフ専用ですのでご利用はお控え下さい。
・他の病室への出入りは療養上の理由によりお控え下さい。
・刃物(はさみ・果物ナイフ等)のお持込みは原則として禁止させていただいております。ご面会時使用される場合はナースステーションにて貸出しておりますのでご利用下さい。
・鉢植えは衛生管理上の理由により持ち込みはご遠慮下さい。
・患者様には快適な睡眠がおとりいただけるよう、ご自宅の枕・毛布等のご使用を許可しております。ただし、電気毛布は低温やけどの危険を伴うため入院中はご使用になれません。
当院の医療体制について
・ 医師からの病状説明は診療時間内に行っております。すぐに対応できかねる場合もありますので、希望される日時がわかれば予めお約束させていただきます。
・ 夜間はオンコール体制をとっておりますので、医師は院内に不在です。必要時や緊急時には連絡が取れる体制となっておりますが、すぐに駆けつけられない場合や急変時に迅速な対応が困難な場合もございますのでご了承下さい。
※ドクター及びスタッフへの謝礼、贈り物は固くお断りいたします。
入院患者様への電話のお取り次ぎについて
・入院中の患者様への直接のお取り次ぎはいたしかねますので、ご了承下さい。
・公衆電話は1階正面玄関、3階エレベーター前の談話コーナーにございます。
緊急時のお問い合わせ先
代表 0557-53-5000
診断書等の発行について
診断書・入院証明書等の発行・受付は1階受付で行っております。尚、作成までに期間を要しますのでご了承下さい。
入院の手続きについて
入院時には次のものが必要になります。
・健康保険証、医療受給者証、その他公費受給者証
・入院申込書・入院同意書
・ご印鑑
・入院保証金3万円
上記をご用意いただき、はぁとふる伊豆高原1階受付にて入院手続きを行って下さい。
入院費用について
◆ご請求期間
毎月1日~15日、16日~末日の2回
・ご請求書の準備が整いましたら、入院係がお部屋におうかがいいたします。
・ご請求書を受け取られてから、1週間以内に1階お支払い窓口にてお支払い下さい。
◆退院時のご請求
・入院費の計算ができましたら、病室へお知らせいたします。
・お支払いは退院当日、1階お支払い窓口にてお願いいたします。
(保険請求上、後日追加でご請求が発生する場合がございますので、ご了承下さい)
・入院費用は患者様の健康保険の負担割合によりご請求させていただきます。
・入院費のお会計の際、健康保険証の確認をさせていただきます。加入されている保険の種類に変更があった場合は速やかにお申し出下さい。
・領収証の再発行はいたしかねますので、大切に保管して下さい。
料金表
【差額室料】
1日につき | 室内設備 | 室数 | |
特別個室Ⅰ | 11,000円 | ②~⑧ | 1 |
特別個室Ⅱ | 13,200円 | ①~⑧ | 1 |
2人部屋 | 3,300円 | ⑤~⑧ | 2 |
3人部屋 | 2,200円 | ⑤~⑧ | 1 |
①バス ②トイレ ③洗面台 ④応接セット ⑤クローゼット ⑥冷蔵庫 ⑦ テレビ ⑧床頭台
※個室以外の部屋でのテレビ使用にはテレビカード(別途1000円)が必要になります
【物品】
当院では下記の項目につきましては、患者様ご自身のご負担とさせていただいております。使用料、料金につきましては、入院診療費と併せてご請求させていただきます。
バスタオル | 110円 | 食事用使い捨てエプロン | 40円 |
フェイスタオル | 50円 | コップ | 380円 |
紙オムツ(テープ型) | 190円 | 洗濯用洗剤 | 220円 |
リハビリパンツ | 160円 | 歯磨きセット | 380円 |
フラット型オムツ | 110円 | ポリデント(1箱) | 930円 |
尿取りパット | 110円 | 歯磨きティッシュ | 710円 |
おしりふき | 380円 | 口腔湿潤ジェル | 880円 |
吸引スワブ | 220円 | オブラート(1箱) | 770円 |
口腔洗浄スポンジ | 40円 | おしぼり | 30円 |
防水シーツ | 220円 | カミソリ | 50円 |
病衣 | 330円 | 浴衣 | 4,950円 |
イヤホン | 220円 | 男性用肌着 | 2,200円 |
BOXティッシュ | 80円 | 女性用肌着 | 1,650円 |
TVカード | 1,100円 |
エアーマット / 日 | 550円 |
体圧分散マット / 10日 | 550円 |
毛布 / 月 | 1,100円 |
付き添い寝具一式 / 日 | 550円(上限5,500円) |
付き添いベッド / 日 | 要相談 |
ご面会について
面会時間
月~土 13時~18時30分
日・祝祭日 13時~17時
・面会簿に記入後、検温・手洗い・消毒をお願いします。
・面会時はマスクの着用をお願いします。
・患者様のご病状により、ご面会をお断りする場合があります。
・ご面会の方に対する病室での茶菓の接待はご遠慮下さい。(談話コーナーをご利用下さい)
※新型コロナ感染症の感染状況により面会時間など変更する場合があります。
入院生活に必要なものについて
持参していただくものは、おおむね次のようなものです。
①洗面用具(歯ブラシ、コップ、電気カミソリ、など)
②スリッパなどの室内履き
③湯呑み(プラスチック製)
④ねまき、下着類
⑤バスタオル・フェイスタオル 各3枚
※寝具類は当院の備え付けのものをご使用いただきます。
⑥紙おむつ(ご希望の方は有料で当院のものをご使用いただきます)
⑦お薬手帳、内服薬、湿布、点眼、吸入薬、全てご持参ください。
お食事について
開始時間
朝食 8時
昼食 12時
夕食 17時
◎ 病気の治療上、患者様には食事に制限がある場合もございますので、主治医の許可がない限り 飲食物の持ち込みはご遠慮下さい。
ご家族のご面会時の飲食は談話コーナーをご利用下さい。
◎15時以降の入院の場合、夕食はご家族に準備して頂く場合がございます。
浴室・洗濯について
・浴室は13時~17時の間にご利用下さい。ご利用の際は必ずスタッフにお声を掛けて下さい。(入浴については医師の許可が必要となりますのでスタッフにお尋ね下さい)
・洗濯は所定の場所でお願いいたします。洗剤等はご持参下さい。
個人情報について
個人情報の取り扱いについて院内掲示をご覧いただき、お気づきの点がございましたらお申し出ください。